本当に市場に出回ってる数が驚く程少ないワインなのです
1997年に開催されたパリにおけるブラインドテイスティングの会で見事フランスワインを打ち負かし、1位の座を奪ったワイナリーとして、一躍有名となったこのワイナリー。
デリバリーワインでもかつて、ピーター・マイケルのワインを入手することができた際、ご紹介したことがあったのですが、あっという間に完売してしまいました。しかし、現在に至るまで、昔のHPをご覧になって「ピーター・マイケルあるんですか??」とわざわざお電話でお問い合わいただくことが多いのがこのワインでした。
実際、本当に市場に出回ってる数が驚く程少ないワインなのです、、、
とうとうご紹介できることとなりました!
そんな超入手困難なワインをとうとうご紹介できることとなりました!!
紅白4本セット、紅白6本セットでのご紹介です!!
ご自身のコレクションとしての価値は勿論、 ギフト用木箱1本用 ギフト用木箱2本用 のご用意(有料)もございますので、贈答用としてもオススメです!
飲み心地はまさに”桃源郷”
初めてピーター・マイケルのワインを口にした時から熱狂的なファンである 代表・酒井 もこのワインをご紹介できることとなり、大変感激しております。酒井とピーターマイケルの出合い、そして、前回ご紹介については以下をご覧くださいませ!
飲み心地はまさに ”桃源郷”
こんなワインが手に入るなんて!!
こんにちは、デリバリーワインの酒井です。
実はこのピーター・マイケル、私は以前一度だけ飲んだ事があるのです。
それはある方が所有するクルーザーでのプライベートなワイン会だったのですが、その方のご友人の著名なオペラ歌手の方がこのピーターマイケルの大ファンでアメリカで購入され持参されたものを飲ませていただいたのです。
飲み心地はまさに ”桃源郷”
その時に開けたのはシャルドネだったのですが、その優しくうっとりするような味わいと芳醇な香りはまさに夢見心地。
酸味や糖度、バランスと言ったレベルの話を超えた、まさに 「桃源郷」にでもいる境地とでも言っても過言ではない程、素晴らしいワインでした。
ここまで優しく、そして美味しくワインを造る事ができる造り手とは、、、、そして一流の人は一流のワインを知っているのだなと、とにかく凄いなと思ったのを覚えています。
恐るべし入手困難、カルトワイン!
そして私も是非自分も手に入れたいと思い、早速調べたのですが、どこも全て売り切れ。
価格はどれもプレミアが付き、3万円を超えているにも関わらずです。
そしてその時は残念ながら諦めたのでした。
しかし発見!
そして、先日『マンダリン オリエンタル東京』で行われたワイン輸入業者の試飲会・・・なんとそこに 1989年リリース以来、
日本正規輸入をこれまで1度も許されていない造り手 『ピーター・マイケル』があったのです・・・!!
特にシャルドネの前には外人の客が数人いて、他のワインを横目に「ピーターマイケルが飲めるなんて」「さすがに旨いな!」、としきりに感動しながら試飲していました。
白はカリフォルニア史上最高スコア
白はカリフォルニア史上最高スコア、そしてパーカー最高評価の五ツ星を獲得している生産者です。全米に1600以上存在する造り手の中で、たったの7つしか5ッ星の称号を得るものはおりません。
パーカー、スペクテイターどちらにおいても、高評価を博し、シャルドネにおいては最高の【RP99点】【WS98点】を打ち出し、【RP99点】ポワント・ルージュ1995、【WS98点】キュヴェ・インディジェン1990の記録は、未だ破られぬ確定スコア歴代No.1、歴代全銘柄、全ビンテージ中の『カリフォルニア史上最高スコア』『最高のUSシャルドネ』に認定している生産者さんです。
|
(白)ピーター・マイケル・ワイナリー ラ・キャリエール 2014

原産地名称 ナイツ・ヴァレー
葡萄品種 シャルドネ 100%
フランス語で「採石場」を意味するラ・キャリエールはこの畑が容器のボウルの様な形をしている事から名付け、とても岩の多い土壌です。標高365?520mに位置し、40度を超える急斜面にあります。畑は理想的な南〜南東向きです。畑の浅い岩の多い土壌はとても水捌けが良く痩せていて、通常自社畑の中でもっとも収量の少ない畑です。ラ・キャリエールには、山岳地帯で造られるワイン特有のミネラル感が多く感じられます。
|